Web会社として、特に日々チェックしているが日本国内のブラウザシェアです。
現在の国内シェアはMicrosoftIEが半数以上を占有していますが、これはIT先進国である日本が過去から蓄積してきた業務系のWebシステムが長い間利用され続けており、それらが当時のバージョンでしか動作保証がされなかった事で、ブラウザはOSに標準搭載のものを利用する文化が根付いた事が大きな要因の1つと考えられます。
一方、世界に目を向けてみますと、シェアの半数以上をGoolgeChoromeが占めている国が多くあります。ブラウザも自分好みに選んでカスタマイズして利用する傾向が現れています。国内のシェアの推移を見ると、GoogleChromeが右肩上がりに推移していますので、今後、世界に習って国内でもシェアトップになる日が近いかもしれません。
当社はWebを制作する企業として、これらシェアを敏感に察知し、より多くの人に同じ体験をしていただける様に、ブラウザのバージョンに依存しない(どのバージョンでも閲覧できる)事を特に心がけて日々対応しております。最近ではMicrosoftEdgeが登場した様に、新しいプロダクトが次々とリリースされていきますが、最新版での動作確認もサポートしております。
もし、今お使いのソフトやWebが、最新のブラウザや別のプロダクトで見ると崩れてしまうなどでお困りの事がありましたら、お気軽にお問い合わせください!
▼日本国内プロダクト別のシェア(2015年9月)
順位 | プロダクト | 今月のシェア | 先月のシェア | 推移 |
---|---|---|---|---|
1 | Microsoft Internet Explorer | 52.17% | 53.27% | ↓ |
2 | Chrome | 29.49% | 27.82% | ↑ |
3 | Firefox | 11.68% | 12.03% | ↓ |
4 | Safari | 4.97% | 5.09% | ↓ |
5 | Opera | 1.27% | 1.36% | ↓ |
6 | proprietary/undetectable | 0.31% | 0.31% | = |
7 | Konqueror | 0.01% | 0.01% | = |
8 | Android Browser | 0.01% | 0.02% | ↓ |
9 | Flock | 0.00% | 0% | ↑ |
▼日本国内プロダクトバージョン別シェア(2015年9月)
順位 | プロダクト | 今月のシェア | 先月のシェア | 推移 |
---|---|---|---|---|
1 | Microsoft Internet Explorer 11.0 | 26.90% | 26.83% | ↑ |
2 | Chrome 44.0 | 17.63% | 3.32% | ↓ |
3 | Microsoft Internet Explorer 8.0 | 10.92% | 13.06% | ↓ |
4 | Microsoft Internet Explorer 9.0 | 7.00% | 7.26% | ↓ |
5 | Firefox 39 | 4.58% | 6.64% | ↓ |
6 | Firefox 40 | 4.45% | 0% | ↑ |
7 | Microsoft Internet Explorer 10.0 | 4.26% | 5.12% | ↓ |
8 | Safari 8.0 | 2.99% | 3.00% | ↓ |
9 | Chrome 36.0 | 2.49% | 2.44% | ↑ |
10 | Chrome 31.0 | 2.16% | 1.79% | ↑ |
11 | Microsoft Edge 12 | 2.03% | 0% | ↑ |
12 | Chrome 43.0 | 1.51% | 14.62% | ↓ |
13 | Chrome 42.0 | 1.20% | 0.97% | ↑ |
14 | Chrome 35.0 | 0.81% | 0.77% | ↑ |
15 | Chrome 32.0 | 0.69% | 0% | ↑ |
(※当社調べ)